C言語を習得する

サンプルプログラム cntl5.c

(8-5)switch文

switch文のフォーマットは、

switch( [整数変数] ) {
case	[定数1]:
	(処理1)
	break;			// 省略すると次の[定数2]の処理も実行します。
case	[定数2]:
	(処理2)
	break;			// 省略すると次の[定数3]の処理も実行します。
case	[定数3]:
	(処理3)
	・
	・
	・
case	[定数n]:
	break;			// 省略すると次のdefaultの処理も実行します。
default:			// いずれの定数でもないとき実行されます
	(処理)
}

のように記述します。

switch文は、
if (var == 1) ~
else if (var == 2) ~
else if (var == 3) ~
else ~
のような文を簡潔に記述したいときに使用できます。
default:はいずれの定数でもなかった場合(つまりelseに相当)に実行されます。
break文でswitch文の直後へ脱出します。

#include	<stdio.h>

void main( void )
{
	int		i;

//	i = 1;			// iの値を変えて実行してみましょう!
//	i = 2;
	i = 3;
//	i = 4;
	switch( i ) {
	case	1:
		printf( "i = 1\n" );
		break;
	case	2:
		printf( "i = 2\n" );
		break;
	case	3:
		printf( "i = 3\n" );
		break;
	default:
		printf( "etc.\n" );
	}
}

上記プログラムの実行結果

i = 3

iが3で初期化されていますのでcase 3:以降の処理が実行されます。
i = 3をコンソールに出力したら次の行のbreak文でswitch文の直後に脱出しています。




ページのTOPへ






メニュー