サンプルプログラム proto.c
(16)関数のプロトタイプ
今までのサンプルプログラムでは常に呼び出し側関数が呼び出される関数よりもソースコードの下の方に記述してありました。
そのため関数のプロトタイプはしていなかったのですが、実際にプログラム開発を進めていくと常にこのように記述できません。
そこで行うのが関数のプロトタイプ(宣言)です。
ソースコードの先頭の方で関数のプロトタイプをしておけばどこからでもその関数を呼び出すことができるようになります。
プロトタイプは関数を宣言するときとほぼ一緒ですが、私は引数の変数名は省略して記述しています。
理由は、その方が(経験上)トラブルが少ないからです。
#include <stdio.h>
// 関数のプロトタイプ
int add( int, int ); // この行をコメントにするとコンパイルできないか、ワーニングが出ます
void main( void )
{
int z;
z = add( 1, 2 );
printf( "%d + %d = %d\n", 1, 2, z );
}
/* この範囲はコメントです
*
* x 加算する値(引数)
* y 加算する値(引数)
* 戻り値は int型
*/
int add( int x, int y )
{
int z;
z = x + y;
return( z );
}